お菓子がやめられないOL向け!間食と上手につきあうダイエット術

お菓子がやめられないOL向け!間食と上手につきあうダイエット術 食事
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、シンくんのママです。

過去にパーソナルジムに通って半年で10キロの減量に成功しました。現在は体重62キロで目標の54キロに向けて、在宅勤務しながらリバウンド分の減量に取り組んでいます。

「仕事中にどうしてもお菓子をつまんでしまう」「ストレスがたまると甘いものがやめられない」――そんな悩みを抱えているOLの方は多いのではないでしょうか。お菓子=ダイエットの敵と考えがちですが、実は間食を完全に我慢する必要はありません。大切なのは「上手に選んでコントロールすること」です。

本記事では、お菓子好きなOLでも続けられるダイエット術として、間食との付き合い方やおすすめの代替フードを紹介します。無理な我慢をしないことで、ストレスを減らしながら健康的に痩せる習慣を作りましょう。

なぜお菓子がやめられないのか?

お菓子には糖質や脂質が多く含まれ、脳に快楽を与えるため「中毒性」を感じやすいのが特徴です。さらに、仕事中の疲れやストレスも「つい手が伸びる」原因になります。だからこそ、完全にやめるのは難しいのです。

ママ
ママ

朝ごはんが早いとお昼まで何も食べないとか、お腹空きすぎて辛すぎる!

シンくん
シンくん

1日3食だけじゃ足らない時もあるもんね!

間食を味方につけるダイエットの考え方

  • 完全に禁止せず「量とタイミング」をコントロールする
  • 血糖値の急上昇を避ける食品を選ぶ
  • 「ながら食べ」ではなく意識して味わう

こうした工夫を取り入れることで、間食もダイエットの味方に変えることができます。

ダイエット中でもOKなおすすめ間食

ナッツ類

アーモンドやクルミは腹持ちがよく、ビタミンEや良質な脂質を含み美容効果も期待できます。

高カカオチョコレート

カカオ70%以上のチョコレートは血糖値の上昇が緩やかで、満足感を得やすいのが特徴です。

ギリシャヨーグルト

高たんぱく&低糖質で、甘さが欲しいときはベリーを添えるのもおすすめです。

ドライフルーツ(無添加)

自然な甘みで小腹を満たせます。食物繊維が豊富で腸内環境にも◎。

プロテインバー

甘いお菓子代わりになり、たんぱく質補給も可能です。選ぶときは低糖質タイプにしましょう。

以前パーソナルジムに通っていた時に、トレーナーさんに私の体質的に脂質で太りやすいのでナッツ類は摂りすぎないようにと言われました。確かに油分の多い食事を減らしたおかげでお腹の脂肪がつきにくくなったように感じます。

個人差はありますが、人によって脂質で太りやすい体質糖質で太りやすい体質があるので、それぞれの体質に合った栄養バランスの取れた食事と間食を摂りましょう。

ご自身の体質がわからない場合は、専門の知識を持ったトレーナーさんに教えてもらうのも一つの方法です。以下に私が実際に通っていたパーソナルジムを紹介します。

24/7Workout

お菓子との付き合い方を成功させるコツ

  • 持ち歩くお菓子を「ヘルシー系」に変える
  • 1日200kcal程度までと目安を決める
  • ストレスをお菓子で解消せず、軽い運動や深呼吸でリフレッシュする

さらに、「コンビニ食でもできる!栄養バランスを整える選び方完全ガイド」の記事も参考にすれば、ランチや夕食でもダイエットをサポートできます。

まとめ

お菓子を完全にやめなくても、工夫次第でダイエットは成功します。大切なのは量と質をコントロールして習慣化することです。ナッツや高カカオチョコなどの代替フードを取り入れれば、ストレスなく健康的に痩せることができます。

お菓子好きのあなたも、今日から「我慢しないダイエット」を始めてみませんか?

さらに、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ記事:忙しいOL必見!無理なく続けるダイエット完全ガイド

タイトルとURLをコピーしました