こんにちは、シンくんのママです。
過去にパーソナルジムに通って半年で10キロの減量に成功しました。現在は体重62キロで目標の54キロに向けて、在宅勤務しながらリバウンド分の減量に取り組んでいます。
「ダイエットしたいけど運動は苦手」「夜は疲れてストレッチする気力がない」…そんな女性にぴったりなのが“寝たままできるストレッチ”です。ベッドの上でリラックスしながら行えるので、ハードルが低く、毎日の習慣にしやすいのが魅力です。さらに、寝る前にストレッチを取り入れることで、体が温まり代謝がアップするほか、自律神経が整って快眠効果も期待できます。

ママ
少し体を動かすだけでも眠りが深くなって疲れも取れやすくなりました!
この記事では、寝たまま簡単にできる「夜ストレッチ」の具体的な方法と、ダイエット&快眠効果を高めるポイントをご紹介します。忙しいOLや運動が苦手な方でも安心して実践できる内容なので、ぜひ今日から試してみてください。
寝る前ストレッチの効果
- 脂肪燃焼サポート:筋肉をほぐして血流を促進し、寝ている間の代謝を高める
- むくみ解消:一日中座りっぱなしで溜まった水分や老廃物を流す
- 快眠効果:自律神経が整い、副交感神経が優位になることでリラックスして眠れる
- 翌朝スッキリ:体のこわばりを解消し、軽やかな目覚めをサポート
寝たままできる!簡単ストレッチ4選
全身伸びストレッチ(30秒)
- 仰向けに寝て、両手を頭の上に伸ばす
- かかとを遠くに押し出すようにして全身を伸ばす
- 深呼吸をしながらリラックス
👉 一日の緊張をリセットし、背中や腰のこわばりをほぐす効果あり。
股関節ほぐしストレッチ(1分)
- 仰向けで両膝を立てる
- 両膝を外側に開き、足の裏を合わせる
- そのまま呼吸を続けてリラックス
👉 下半身の血流を改善し、むくみや冷え性にも効果的。
ひねりストレッチ(1分)
- 仰向けで両膝をそろえて立てる
- 膝をゆっくり左右に倒す
- 上半身は正面を向いたまま深呼吸
👉 腰や背中をゆるめ、内臓の働きもサポート。
脚上げむくみ解消ストレッチ(2分)
- 仰向けで足をまっすぐ上に伸ばす
- 壁に足を預けてもOK
- 軽く足首を回し、血流を流す
👉 デスクワークや立ち仕事でたまった脚のむくみをリセット。
効果を高めるポイント
- 呼吸を意識:深くゆっくり呼吸をすることでリラックス効果が倍増
- 寝る直前に行う:体温が少し上がり、副交感神経が優位になって眠りやすくなる
- 無理せず気持ちいい範囲で:痛みを感じるほど伸ばさずリラックスを優先
まとめ
寝る前のたった5分でできるストレッチは、ダイエットと快眠の両方を叶える習慣です。無理なく続けられるので、忙しい毎日でも取り入れやすいのが魅力です。今日から寝る前のルーティンに取り入れて、翌朝スッキリした体と心で一日をスタートさせましょう。